平成21年度 通常総会

沖縄建築士会青年・女性委員会

2009年05月28日 15:00

社団法人 沖縄県建築士会 の
通常総会がホテルスポーツロッジ糸満にて開催されました







今年は、皆さんで 【 建築士の歌 】 を歌い

綱領 を唱和しました


綱領  一、われらの建築は人類の幸福のため最良の芸術たるべし

      一、われわれ建築士は社会発展のため最新の指導者たるべし

      一、わが建築士会は会員の向上のため最善の団結たるべし







副会長の 中本 清 氏による開会の辞によりスタート




続いて 大城 元臣 会長より挨拶を頂きました



この建築不況と言われている時代の中で

建築士達がどう生き抜いて行くかを熱く熱く語って頂きました



議事では、平成20年度事業承認の件として

   総務委員会

   事業委員会

   広報委員会

   青年・女性委員会

   まちづくり委員会

   調査研究委員会

   設計競技委員会

   地域貢献活動センター委員会

それぞれの委員長より、事業報告をさせて頂きました


事業委員会を主管とし行われた親睦ゴルフ大会にて

見事、中部支部の連覇を止めた浦添・西原支部

優勝トロフィーが贈られました





平成20年度 収支決算承認 【会計監査報告】

平成21年度 事業計画

平成21年度 収支予算


についても、皆さんに承認頂きましたありがとうございます



総会も無事終え、記念講演会へ…

『軌跡を起こす夢の道具、人の喜ぶ顔が私の生きがい』

講師: 佐喜眞 保 氏 ( さきま たもつ )

株式会社 佐喜眞義肢 代表取締役社長




     発明奨励賞

     県知事賞最優秀賞

     文部科学大臣賞

    第1回ものづくり日本大賞・経済産業大臣賞受賞

と、数々の賞を取られた方で、NHK『プロフェッショナル仕事の流儀』

TBS『夢の扉』などのメディアでも取り上げられた素晴らしい人です





人の喜ぶ顔を見る事が大好きで

何事に対しても、とにかく足踏みはせず

常に改良・改良の毎日を過ごしていたそうです

お客様が師匠であり、良い物に近づける努力や情熱を保つには

とことんまでお客様と話し合い、感動し、感動させる事が大事なんだと…





佐喜眞さんが制作した義肢装具を付け体験してみました

大城会長も装具を付け、快適に歩けると感動



山城まちづくり委員長は装着後、高くジャンプ出来そうとにっこり



講演内容と共に、感動を与えてくれる方でした



    通常総会懇親会

糸満の婦人会の方々が懇親会の場を盛り上げてくれました




数時間座りっぱなしで鈍った体を目覚めさせるために

みんなで血行を良くする体操をしました

意外と楽しいですよ




閉会の挨拶は、 知念 信正 副会長です




年に一度の総会ですので、来年は是非皆さんで駆けつけてくれると嬉しいです


青年・女性委員会 伊東 亮

関連記事