すい(首里)のまちあるき

沖縄建築士会青年・女性委員会

2011年02月07日 14:30


今年の6月25日、首里をメインとする九州ブロックの大会が開催されます

3月には首里の歴史文化に触れるまちあるきも企画しますが

その前に、首里支部のメンバーと一緒に那覇市主催のまちあるきに参加する事にしました





私が参加したのは首里城の南を歩くツアーで、旧天界寺の井戸→金城の石畳→

首里金城の大あかぎ→金城大樋川→首里金城村屋→新垣ヌカー→崎山御嶽→

御茶屋御殿跡(東苑)→儀間真常の墓→御茶屋御殿石造獅子→雨乞嶽→首里城裏門→

円覚寺跡と2時間半ほど歩きながらの解説
















写真だけだと良くわからないと思います。青年女性で企画するまちあるきが

このルートを通るかは決めていませんが、もし同じルートの場合は

私も説明が出来るように、色々と勉強しておきますねww




青年女性委員会 委員長 伊東 亮

関連記事