てぃーだブログ › これからの建築士 › 本部行事 › 古民家調査 in 久米島

2009年12月26日

古民家調査 in 久米島

以前の日記でも書き込みましたが、

今回は離島の古民家調査を行って参りました。

http://okikenseinen.ti-da.net/e2649236.html
   (前回のブログです)



私自身 久米島 は初めて訪れる離島ということで

わくわく半分、調査業務の気持ち半分…

その浮ついた考えのせいか、飛行機に乗り遅れそうでした汗

古民家調査 in 久米島

飛行機で30分ほどで着いてしまう久米島ですが

久しぶりにプロペラ機に乗ることに

古民家調査 in 久米島



古民家調査 in 久米島

空港について まず出迎えてくれたのがこの人

古民家調査 in 久米島

どこかで見たな~と思いつつ写真を撮ってたんですが、

帰りに思い出しましたww 建築工房 亥 の宮城さんが

以前ブログに書かれてたんです

http://gai-okinawa.com/content/view/147/29/



久米島は、多くの古民家が存在しており

どこを走っていても赤瓦の家を見つける事ができます

古民家調査 in 久米島

古民家調査 in 久米島

今回は6棟調査させて頂きましたが、屋敷も敷地も広く

綺麗に保存された家や、実際に住まわれている家もあります

また、久米島には多くの史跡や歴史文化財が残っています

その中でも、国指定重要文化財でもある上江洲家は

1754年に建築され、琉球王国時代の風水思想に基づいた

屋敷構えが今でも残っています。

古民家調査 in 久米島

古民家調査 in 久米島

古民家調査 in 久米島

古民家調査 in 久米島

屋根が二重となっているものは初めて見ました

古民家調査 in 久米島

古民家調査 in 久米島

古民家調査 in 久米島



2日間の調査もスムーズに終え、帰りの便まで数時間あったため

ちょっとしたプチ観光をすることにしました

まずは古民家のオーナーでもある『あじまー館』に昼食を済ませながら

施設を見学することに… チャーギがふんだんに使われています

古民家調査 in 久米島


五枝の松<国指定天然記念物>

古民家調査 in 久米島

古民家調査 in 久米島

一緒に参加した宮下さんの『毛細血管みたいですね』の一言に

納得しながらも、自然の美しさに魅入られていました



具志川城跡<国指定史跡>

30m以上の断崖にあり、石灰岩と安山岩が混ざった城壁が特徴なようです

古民家調査 in 久米島



ミーフガー

セーファーウタキの巨大版と言いましょうか、

かなり大きな岩が寄り添っています。

古民家調査 in 久米島



畳石<県指定重要文化財>

五角形、六角形の石が畳のように海岸線に敷き詰められています

よくTVや久米島紹介のときに、ここが映ってますよね

古民家調査 in 久米島



宇江城城跡<県指定史跡>

沖縄で最も高い位置にあるとされる城址だそうです。

ここからは島のほとんどを見渡すことが出来、

広がる牧場の緑がとても綺麗に輝いて見えます

古民家調査 in 久米島

古民家調査 in 久米島



駆け足で観光を済ませていたので、何を見たのか忘れそうですが

最後に30分だけ時間があったので、おばけ坂に行ってみました

古民家調査 in 久米島

古民家調査 in 久米島

ここはホント不思議ですよね…

写真で見てわかるかな???

登り坂のように見えて実は下り坂なんです

とてもおもしろいですよ



調査業務で多くの古民家に触れ、久米島の歴史文化財を知ることが出来

沖縄の大切な財産を生で体験することが出来て本当に良かったです



青年女性委員会 伊東 亮



同じカテゴリー(本部行事)の記事
今年最後の理事会
今年最後の理事会(2010-12-09 16:00)

第10回建築セミナー
第10回建築セミナー(2010-08-07 17:00)


Posted by 沖縄建築士会青年・女性委員会 at 10:00│Comments(0)本部行事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。