2012年06月22日
建築士の集いin鹿児島 大会前日
九州ブロックの大会に17名で参加しました~♫♫
その中で、初めて参加されるというメンバーが半数いて
しかも、20代前半の若いメンバーが4名!!!
どこにいってもチヤホヤされてたのがうらやましぃです

青年女性委員長としての重責からのがれ、ホッとしすぎたのか
広報委員長なのにカメラを忘れてしまうというww
写真を提供してくださった皆さん、ありがとうございます

大会を前日に控え、桜島でも観光しながらホテルをめざそう!と思っていたら
連日の大雨で崖崩れがおき、自走での桜島入りが出来ない!?
結局、反対岸の鹿児島市内まで戻り、フェリーにて桜島入りすることにww
最初に訪れたのが、黒神町にある黒神神社です!!

大正3(1914)年の桜島の大噴火によって、笠木の部分を残して埋没した桜島の
東岸にある黒神神社(腹五社神社)の鳥居。神社本殿は灰の下に眠っています
そして、日没前に到着した湯平展望所

夕方の5時を回り、ガシャンガシャンとシャッターが閉まってました

そして次に向かったのが、2004年長渕剛桜島オールナイトコンサートの会場でもある
赤水展望広場にある、オールナイトコンサートモニュメント「叫びの肖像」です

ここは、観光客もちらほら見えてましたね~♫♫
桜島で行きたい場所はまだまだあったのですが、5時を回るとほとんどの店舗が
しめるようで、泣く泣くフェリーに乗って鹿児島市内に戻ることに・・・



今回、宿泊するホテルはアービックというホテルで、駅前にあり
とても便利な場所をおさえていただきました
トップツアーの木庭さんありがとうございます!!!

Mさんのブログが人気なので、こちらもどうぞ♫
広報委員長 伊東
Posted by 沖縄建築士会青年・女性委員会 at 12:00│Comments(0)
│九州ブロック