2009年03月06日
全国青年委員長会議
連合会九州ブロック担当の大城さん、副委員長の金城さんと共に
晴海トリトンスクエアにある東京建築士会へと行って参りました



全国の青年委員長をまとめる連合会青年委員長の木村さんです

全国青年委員長会議が何を目的とするのか
興味ある方もいらっしゃると思われるので、説明致します
委員長会議は、研修・情報交換及び交流を通して、
建築士及び建築士会の活動について共通の認識を持ち、
更なる意識や能力の向上のため、参加者の自己啓発と
自己研鑽を促すことにより、それぞれの単位士会活動の
活性化につなげることを目的として開催しています
今年も、青年の活動手法はもちろんのこと、
建築士の倫理観やあるべき姿を模索・検討し、
次世代に伝達していくことが出来るリーダー育成を目指しています
会議の中では、国土交通省住宅局建築指導課企画専門官による講演や、
パネルディスカッション、ワークショップなどが行われましたが、
その中でも京都府建築士会会長 衛藤照夫氏による
講演は全員の目を覚まさせるものとなりました

10年後・20年後のこれからの建築士として生き抜くためには、
仕事と士会活動(社会)のどちらか一つを重視するのではなく、
人間としての間を広くする為にも、士会活動の中から
仕事をどう作っていくか(ワークライフバランス)を
うまく掴み取る人が生き残るとありました




ワークショップでは、衛藤さんの講演効果か、
事業を仕事へと結びつける考えが数多く出ていました
この場での各都道府県の方々とのやり取りは
各地域ごとの特色が出ていて、とても有意義な時間をすごせます
会議も無事終了し、懇親会の場へ


全国より持ち寄られた
全国うまいもんプレゼント交換会
も行われ

は愛知県さんと交換することに
『名古屋嬢』という、美味しいお菓子を頂きました
(先日行われた委員会にて、委員にて頂きました)
ここでも、各地域ごとの情報交換ができ、
去年顔合わせたメンバーもいて、最後まで楽しく過ごさせて頂きました
青年委員会 伊東 亮
晴海トリトンスクエアにある東京建築士会へと行って参りました





全国青年委員長会議が何を目的とするのか
興味ある方もいらっしゃると思われるので、説明致します

委員長会議は、研修・情報交換及び交流を通して、
建築士及び建築士会の活動について共通の認識を持ち、
更なる意識や能力の向上のため、参加者の自己啓発と
自己研鑽を促すことにより、それぞれの単位士会活動の
活性化につなげることを目的として開催しています

今年も、青年の活動手法はもちろんのこと、
建築士の倫理観やあるべき姿を模索・検討し、
次世代に伝達していくことが出来るリーダー育成を目指しています

会議の中では、国土交通省住宅局建築指導課企画専門官による講演や、
パネルディスカッション、ワークショップなどが行われましたが、
その中でも京都府建築士会会長 衛藤照夫氏による
講演は全員の目を覚まさせるものとなりました

10年後・20年後のこれからの建築士として生き抜くためには、
仕事と士会活動(社会)のどちらか一つを重視するのではなく、
人間としての間を広くする為にも、士会活動の中から
仕事をどう作っていくか(ワークライフバランス)を
うまく掴み取る人が生き残るとありました

ワークショップでは、衛藤さんの講演効果か、
事業を仕事へと結びつける考えが数多く出ていました

この場での各都道府県の方々とのやり取りは
各地域ごとの特色が出ていて、とても有意義な時間をすごせます



全国より持ち寄られた





『名古屋嬢』という、美味しいお菓子を頂きました

(先日行われた委員会にて、委員にて頂きました)
ここでも、各地域ごとの情報交換ができ、
去年顔合わせたメンバーもいて、最後まで楽しく過ごさせて頂きました

青年委員会 伊東 亮
Posted by 沖縄建築士会青年・女性委員会 at 13:00│Comments(0)
│委員会