2009年07月29日
増田一眞を囲う会
首里支部の主催により、増田氏を囲んでの懇親が持たれました。
そこで、まさか講演会までして頂けるとは…本当にラッキーでした
このお方は、東京では講演料5000円ほどで会場を埋め尽くすほどの
多くの建築士を魅了する構造家でもあります
毎回無料で企画してくれる首里支部には感謝感謝です


講演の中で話していた事で、『業務をこなすだけでなく、
自分の満足行く計画を毎回している』と
本来はデザイナーを目指していた方らしい講演でした
また、コンクリートについても熱く語っており
水セメント比30%以下=石材化となり3つの利点がある
①長持ちさせる
②丈夫(安心・安全)
③美しい(デザイン)
意匠に通ずる所も数多くあり皆さん最後まで楽しんでいました

少しだけ、先生の作品を…
(これらはすべてネットから拾ってきた写真です)
淀橋教会

東北教区センター エマオ
PHCパイルの柱と、PCで組み立てた軸組と
千鳥状にパネルで組み立てています

横浜新技術創造館
無梁版で組まれたPCの建物です

名護市民会館
去年、建築士の集いが行われた会場です。
ここも一部の梁にPCが使われ
ピアノ線+水セメント比30%+現場作成にて
15~20mのアーチ梁で形成されています。

軽井沢 レストランアーティチョーク
24㎜の板を交互に組み、籠のような構造体を生み出しています


西袋中学校体育館
35m×35mの大空間を木造で作り上げています

これらはほんの一部ですが、
このデザインが生まれるまでの過程や
構造家としての想いを話されているのを聞き
みなさんの建築熱に火がついていたようです。
また沖縄にて次回開催があることを願ってます。
沖縄県建築士会 青年女性委員長 伊東 亮
そこで、まさか講演会までして頂けるとは…本当にラッキーでした
このお方は、東京では講演料5000円ほどで会場を埋め尽くすほどの
多くの建築士を魅了する構造家でもあります
毎回無料で企画してくれる首里支部には感謝感謝です
講演の中で話していた事で、『業務をこなすだけでなく、
自分の満足行く計画を毎回している』と
本来はデザイナーを目指していた方らしい講演でした
また、コンクリートについても熱く語っており
水セメント比30%以下=石材化となり3つの利点がある
①長持ちさせる
②丈夫(安心・安全)
③美しい(デザイン)
意匠に通ずる所も数多くあり皆さん最後まで楽しんでいました
少しだけ、先生の作品を…
(これらはすべてネットから拾ってきた写真です)
淀橋教会

東北教区センター エマオ
PHCパイルの柱と、PCで組み立てた軸組と
千鳥状にパネルで組み立てています

横浜新技術創造館
無梁版で組まれたPCの建物です

名護市民会館
去年、建築士の集いが行われた会場です。
ここも一部の梁にPCが使われ
ピアノ線+水セメント比30%+現場作成にて
15~20mのアーチ梁で形成されています。

軽井沢 レストランアーティチョーク
24㎜の板を交互に組み、籠のような構造体を生み出しています


西袋中学校体育館
35m×35mの大空間を木造で作り上げています

これらはほんの一部ですが、
このデザインが生まれるまでの過程や
構造家としての想いを話されているのを聞き
みなさんの建築熱に火がついていたようです。
また沖縄にて次回開催があることを願ってます。
沖縄県建築士会 青年女性委員長 伊東 亮
Posted by 沖縄建築士会青年・女性委員会 at 19:00│Comments(0)
│懇親