2009年10月05日
韓国済州島交換留学報告会&委員会
告知がうまく行き届かなかった割には、
21名も集まって頂きまして、ありがとうございました!!
韓国済州島交換留学の件で沖縄から派遣された
琉大の学生二人による報告会では、
山本啓史さん、角谷早織さんのお二人にパワーポイントを使って
報告をして頂きました。

今年の2月、済州島より2名の派遣者を受け入れ、
建築士会会員の職場体験をして頂きましたね
http://okikenseinen.ti-da.net/e2356082.html
彼女達とも済州にて交流を深めたそうで、
お互いに刺激し合い、良い経験となったそうです



上にある写真はほんの一部ですが、
済州島の自然を満喫し、建物に触れ、沖縄との違いや
済州の建築に対する考え方などを学ぶ事が出来たそうです

質問タイムでは、会員や学生より、
『沖縄と済州の建築の違いについて』
『済州大学の様子』
『言葉による不便や、食事は合ったか』など
多くの質問が出ていましたよ
次回は、このブログを見ているあなたが済州へ行ってみては
青年女性委員会 伊東 亮
21名も集まって頂きまして、ありがとうございました!!
韓国済州島交換留学の件で沖縄から派遣された
琉大の学生二人による報告会では、
山本啓史さん、角谷早織さんのお二人にパワーポイントを使って
報告をして頂きました。
今年の2月、済州島より2名の派遣者を受け入れ、
建築士会会員の職場体験をして頂きましたね
http://okikenseinen.ti-da.net/e2356082.html
彼女達とも済州にて交流を深めたそうで、
お互いに刺激し合い、良い経験となったそうです
上にある写真はほんの一部ですが、
済州島の自然を満喫し、建物に触れ、沖縄との違いや
済州の建築に対する考え方などを学ぶ事が出来たそうです
質問タイムでは、会員や学生より、
『沖縄と済州の建築の違いについて』
『済州大学の様子』
『言葉による不便や、食事は合ったか』など
多くの質問が出ていましたよ
次回は、このブログを見ているあなたが済州へ行ってみては

青年女性委員会 伊東 亮
Posted by 沖縄建築士会青年・女性委員会 at 19:00│Comments(0)
│本部行事