2010年07月03日
「建築士の集い」福岡大会
この時期の福岡は祇園山笠で彩られています
そんな街がうかれている中、真面目~~に
スキルアップを求めて、九州各地から建築士が
福岡に集っています
金城さん、大城美さん、大城直さん、新垣さん、井樋さんと私は
早朝から九ブロ協議会の会議へ参加してきました
来年は沖縄の首里で大会が開催されるということもあり
金城さん、新垣さんは、その説明をすることに
今回の大会は、今までと流れが少し変わっていて
前半に分科会に参加し、後半に全体大会と
全国大会に似たような感じでした
第一分科会では、沖縄代表として参加する
井樋圭吾さんが九州各県の代表と一緒になって
パネルディスカッションを行うことに
一人のクライアントと話すことはあっても
大勢の前で意見を述べるというのは
誰でも緊張しちゃいますよね~



でも、「自身のスキルアップになった」という井樋さんに
沖縄の未来は明るいな、と思いましたww
首里支部のメンバーは、来年の大会の為に
九州ブロックの大会を細かく見ている様子
もう一年きっちゃいましたからね~

一年も、一週間も変わらない感じで時が流れていきますww
そして、全体大会でのプレゼン発表へ
井樋さんの、少し笑いを入れたプレゼンに
会場からも声があがっていました
第二分科会は、福岡の歴史文化とデザインに触れる企画で
街中を歩きながら色々と見て回られたようです
その様子を、閉会式の分科会報告で
大城美由紀女性部会長から詳しく説明がありました
九州の大会へ参加する為にご臨席頂いた、連合会青年委員長の大石様と
新旧の連合会担当、後藤さんと大城さんと一緒に写真を

そして… 懇親会へ…
大石連合会青年委員長がおっしゃってたことは、
他ブロックの大会も参加しているけれど
「九州が一番熱い!!」ということでした。
懇親会では、各県との交流と、代表挨拶があります
鹿児島県のみなさん
前任の女性協議会会長、落司さん、、、いい笑顔です

熊本県のみなさん
平成23年度のパッションは熊本で開催される予定です
大分県のみなさん
今流行りの、ねづっち(Wコロン)ばりのなぞかけを

長崎県のみなさん
佐賀県のみなさん
佐賀県では、10月22日(金)佐賀市文化会館にて全国大会が開催されます
九州のみなさんで盛り上げるためにも、多くの参加をお待ちしてます
あの~、みなさん。。。沖縄に住んではいますけど
ボク、お酒弱いのでほどほどに飲ませてやって下さい




ということで、最後は山笠のみなさんと、
福岡県女性委員長の挨拶でガッチリ締めて頂きました
明るい時間帯の会議はガッツリ真面目に行って
懇親会から崩れる、そんなギャップも楽しみのひとつかもしれません
社団法人 沖縄県建築士会 青年女性委員長 伊東 亮
Posted by 沖縄建築士会青年・女性委員会 at 12:00│Comments(0)
│九州ブロック