2009年07月25日
『建築士の日』沖縄市支部
建築士の日の行事は、各支部それぞれの特色を活かした事業を
行っておりますが、沖縄支部では小学生を対象とした
『折り紙建築教室』を行いました
一般市民との交流も図れ、中には「家の設計を頼もうかな」
と言ってくれるお母さんもいらっしゃっいました



自治会長さんの挨拶と、沖縄市支部長の挨拶を終え
折り紙建築作成スタート
夏休みという事もあり、
親子を合わせた一般参加 53名
建築士会からの参加 7名
と、多くの参加者があり盛り上がっています



最近では集中力がなくなったと騒がれている子供達ですが
折り紙建築をさせると、子供達は1時間でも2時間でも集中します
単純に楽しいという思いもあるとは思いますが
隣に座ってコツコツと作成する親の姿を見て
子供達も自然に集中するのかもしれませんね
ものづくりをするには、大変なこともありますが、
それを乗り越えて出来た達成感と、満足感があると
子供達は自分からものづくりをしたいと思うようになるのだと思います
沖縄県建築士会 青年女性委員会 伊東 亮
行っておりますが、沖縄支部では小学生を対象とした
『折り紙建築教室』を行いました

一般市民との交流も図れ、中には「家の設計を頼もうかな」
と言ってくれるお母さんもいらっしゃっいました

自治会長さんの挨拶と、沖縄市支部長の挨拶を終え
折り紙建築作成スタート
夏休みという事もあり、
親子を合わせた一般参加 53名
建築士会からの参加 7名
と、多くの参加者があり盛り上がっています

最近では集中力がなくなったと騒がれている子供達ですが
折り紙建築をさせると、子供達は1時間でも2時間でも集中します
単純に楽しいという思いもあるとは思いますが
隣に座ってコツコツと作成する親の姿を見て
子供達も自然に集中するのかもしれませんね

ものづくりをするには、大変なこともありますが、
それを乗り越えて出来た達成感と、満足感があると
子供達は自分からものづくりをしたいと思うようになるのだと思います

沖縄県建築士会 青年女性委員会 伊東 亮
Posted by 沖縄建築士会青年・女性委員会 at 10:00│Comments(0)
│支部