2009年11月05日
大屋根Pca版圧着工事現場見学会
那覇西支部主催による㈱九電工沖縄支店新築工事の
大屋根Pca版圧着現場見学会へ行って参りました
この大屋根は、琉球瓦を載せて建物上部を覆うように架けた
二重屋根版のシンボル性及び建築環境配慮を目的とされてるようです
設計:㈱日本設計九州支社 施工:金秀建設株式会社
場所:沖縄県豊見城市豊埼1-882番地
(沖縄アウトレットモールあしびな~の東隣)

まずはじめに、日本設計の担当者より
計画に至った背景や、設計についての説明を受け、
PcaPC工事を担当する、株式会社ピーエス三菱の片より
プレキャスト屋根版についての説明をして頂きました
PCaPCとは、プレキャストコンクリートと
プレストレストコンクリートの両者の特徴を生かした構造です
【Precast-concrete】
あらかじめ工場で製作されたコンクリート製品であり
安定した品質が得られ耐久性に富み、環境に優しく、工期短縮が可能
【Prestressed-Concrete】
高強度コンクリートの部材に緊張材(PC鋼材等)で
プレストレスを与えたもの
写真ではわかりにくいかと思いますが、
緊張の前はPC鋼材は緩んでいるため、
油圧ポンプと緊張ジャッキを使用して
圧力を5段階に分け加圧し緊張して行きます
全面道路からは赤瓦が一面に貼られ、
外壁廻りについては朝夕の日射対策として
縦ルーバーが設けられるようです。
こういう現場見学会は少ないので、
西支部 池原支部長には感謝感謝ですね

青年女性委員会 伊東
Posted by 沖縄建築士会青年・女性委員会 at 15:00│Comments(0)
│支部